ハワイの謎のグミ「NOMS」を食べてみた

グルメ

得体のしれない謎のグミ「NOMS」を買って食べてみました。

スポンサーリンク

会社の同僚からの事前情報

さて、話はハワイに行く前にさかのぼります。

私の前にハワイに行った同僚がこんなことを言うのです。

「NOMSというグミは買わないほうが良い」

ノムズ?聞いたことがありません。同僚に聞くと、最近は普通にハワイのコンビニとかスーパーで売っていてお土産でも買われていると言うじゃないですか。

普通のグミですし…大丈夫でしょ。とその時は思ってました。

折角だし買ってみた

ハワイに行ってみると、実際にABCマートやスーパーで売られていました。当たり前ですが、お菓子コーナーに普通のグミとして売られています笑

ABCマートは1個3ドルと高く買う気はなかったのですが、アラモアナのドン・キホーテで2個で5ドルだったので試しに買ってみました。

食べてみると…

お土産として買うのはさすがに勇気がなかったので、自分用だけ購入しました笑

ライチ味と謎のバースト味です笑

ホテルについて早速開封。変なトッピングはかかってますが、見た目はグミですね。

さあ、いざ実食…。

うええー。なんか味わったことのない味がします。そして意味もなくよだれが出てきます!そしてそして舌の両側からなんかよくわからない味が感じられました。

どういうこと?と思い、舌の両側から感じる味を調べてみると、「塩味」と「酸味」ということがわかりました。

じゃあ、このグミに何が入っているのだろう?と思い、パッケージを確認。

「Li Hing & Lemon Peel」と記載されています。レモンピールはレモンの皮ですよね。Li Hingはなんだと思いましたが…どうやら干し梅らしいです。

私の舌に感じた「塩味」と「酸味」の正体は「干し梅」と「レモン」でした。

なんだ、おいしそうじゃん!と思ったあなた、それは間違いです。かなり濃厚な塩味と酸味はなかなかのものです。レモンの皮なので若干の苦みもあるのかもしれません。グミ自体は甘いので、もはや味の全部載せです。

まとめ

バースト味もライチ味も基本的には同じ傾向の味でした。

いやいや、グミなんてまずいわけないでしょ!という人はぜひ食べてみてください!

ちなみに私は何個か食べ続けると少し病みつきになってきました

それではー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました